この記事ではスタオケ(金色のコルダ)の覚醒について、
覚醒って何?覚醒するとどうなるの?
覚醒のやりかたって?
覚醒のためのアイテムってどうやったら手に入る?
などについて解説していきます!
スタオケ(金色のコルダ)の覚醒って何?覚醒するとどうなるの?
スタオケの覚醒とは何でしょう?
覚醒とは、同じカードを複数枚手に入れたり、後述するアイテムを使ってキャラクターを強くすることです!
覚醒すると
- 基礎ステータスが強くなる
- レベルの上限解放ができる(1度の覚醒で+5レベル)
- 二人練習で進めるマスが増える
と、覚醒前に比べて様々な恩恵を得ることが出来ます!
スタオケ(金色のコルダ)の覚醒のやり方とは?
スタオケでは、どうやって覚醒ができるのでしょうか?
やり方は前述のとおり2通りあり、
・同じカードを複数枚手に入れる
・アイテムを使う
のいずれかで出来ます!
それぞれ、どうやって覚醒できるのか解説していきますね!
同じカードを複数枚集めて覚醒をする
スカウトやストーリーを進めることで、もともと手元にあったキャラクターをもう1枚手に入れることがあります。
こういった場合、スタオケ(金色のコルダ)では覚醒が自動的に行われます。
こちらはある10連ガチャの結果を抜粋したものです。
新しくSR御門浮葉(上段真ん中のキャラクター)を引き、同じ10連ガチャ内でもう1枚SR御門浮葉(下段左)を引いたため、★が1つ追加され1回覚醒したことになります。
また、もともと持っていたR榛名流星(上段、下段の右キャラクター)を2枚引いたため、上段では+1、下段では+2と★がそれぞれ1つずつ追加され、この10連で2回覚醒したことになります。
ちなみに画面内に一ノ瀬銀河が2枚ありますが、上段左の一ノ瀬銀河はレア度がR、下段真ん中の一ノ瀬銀河はレア度がSRのため、別物扱いなので+されることはないです。
自動的に覚醒されるので、覚醒し忘れた!!ということがないのが良いですね♪
アイテムを使って覚醒をする
次に、アイテムを使って覚醒させる方法です!
SSRを覚醒させたい!けれどもそんなに頻繁にSSRは引けないですよね。
そんな時スタオケ(金色のコルダ)では、アイテムを使って覚醒が出来ます!
- レア度がN、R、SRの場合はファータ像
- レア度がSSRの場合はファータ像+そのキャラクターの才能のきらめき
が必要になります!
スタオケ(金色のコルダ)アイテムを使った覚醒のやり方
では、どうやってアイテムを使って覚醒したらよいのでしょうか?
やり方ですが、
まずはメンバー→覚醒を押します!
覚醒させたいキャラクターを選んで、
このプラスボタンを押します!
このキャラクターはレア度がNなので、+0→+1にするときにはファータ像が2個必要です!
左の方のキャラクターの下あたりを見ると、ハーモニーやメロディーなどの基礎ステータスが高くなりますよ!と表示されているのが分かります!
忘れてはいけないのが意外とコインも必要ということですね。
ファータ像はキャラクターのレア度によって必要個数が変わることも覚えておきましょう!
各レア度の必要個数を表にまとめてみました!
(0→1は★の数を表しています)
0→1 | 1→2 | 2→3 | 3→4 | 4→5 | 5→6 | 6→7 | 合計 | |
N | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 5 | 20 |
R | 5 | 5 | 5 | 8 | 8 | 8 | 10 | 49 |
SR | 20 | 20 | 20 | 30 | 30 | 30 | 40 | 190 |
SSR | 50 | 50 | 50 | 60 | 60 | 60 | 80 | 410 |
SSR(才能のきらめき) | 3 | 3 | 3 | 5 | 5 | 5 | 7 | 31 |
ということで、SSRとなるとファータ像が410個、才能のきらめきが31個も必要なんですね!
こんなにたくさんのファータ像や才能のきらめき、どこで手に入れたらよいのでしょうか?
スタオケ(金色のコルダ)覚醒のためのアイテムの手に入れ方
ファータ像や才能のきらめきが必要だということがわかったところで、次に気になるのが手に入れられる場所ですね!
ファータ像の手に入れ先、順番に見ていきましょう!
ファータ像はどこで手に入れられる?
ガチャで獲得する
1日1回回すことが出来る無償のガチャ(ノーマルスカウト)でドロップする可能性があります!
無償で出来るので、ログインしたら忘れずに回すようにしましょう!
アイテムショップで購入する
アイテムショップで手に入れることもできます!
ショップ→セット→覚醒セットでジェルを使って買う事が出来ます。
ポイント交換で手に入れる
ファータ像はポイントを使って交換する事もできます!
クエスト→ポイント交換所→ノーマル でファータ像が手に入ります!
ですが、週に10個までで1つにつき♪が15個必要になります!
週がかわると♪の数もリセットされてしまうので忘れないように交換しておきましょう!
才能のきらめきはどこで手に入る?
SSRのキャラクターを覚醒させるために必要な才能のきらめきですが、こちらは
ポイント交換所→レアで手に入れることが出来ます!
こちらは週替わりではなく月末リセットですので、リセットされる前に交換しておきましょう!
スタオケ(金色のコルダ)の覚醒、効率の良いやり方ってある?
スタオケ(金色のコルダ)の覚醒に効率の良いやり方はあるのでしょうか?
前述のとおり、SSRのキャラクターを覚醒させるためにはとてつもない量のファータ像が必要になります。
ですので、できるだけレア度がNやRのキャラクターを覚醒するために使うのではなく、SSRやSRのキャラクターのために取っておきましょう!
最後に
スタオケ(金色のコルダ)の覚醒のやり方について解説していきました!
覚醒させることでキャラクターが強くなることや覚醒のやり方は2通りあり、同じカードを複数枚手に入れるかファータ像(SSRの場合は+才能のきらめき)を使うことで覚醒できることが分かりましたね!
SSRのキャラクターを覚醒するにはファータ像がたくさん必要であることも分かり、ガチャやアイテムショップで買えるものの、NやRのキャラクターに沢山ファータ像を使うと足りなくなってしまうので注意が必要ですね…
好きなキャラクターや強いキャラクターを更に強くするために、ファータ像をどのキャラクターに使うか考えながら覚醒させていきましょう!
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪