三国志覇道では、遷都がとても重要な役割を担っています。
遷都を行うことが大事だとは言いますが、遷都ができないという話も聞きますが、決して遷都できないわけではありません。
では、遷都のやり方はどのようなやり方なのでしょうか。
また、そもそも遷都するメリットは何なのでしょうか。
今回は遷都のやり方やメリットについて解説していきます。
三国志覇道 遷都のやり方
三国志覇道での遷都のやり方は、次の通りです。
- アイテムから「無作為遷都令」、「任意遷都令」を選択
- 任意遷都令の場合、遷都する場所を選択
遷都する場合は、方法は2種類ありますが、アイテムの「遷都令」を使うことで遷都することができます。
もう一方の場合は、「自分の拠点が他のプレイヤーに襲われて陥落する」ことで遷都します。
しかしこの場合は、銅銭以外の資材を全て失ってしまいます。
アイテムで遷都する場合には「無作為遷都令」か「任意遷都令」のどちらかを選択することができます。
このアイテムの違いは文字の通り、「ランダムで遷都する」か「場所を選んで遷都する」こと。
ただし、このどちらも、部隊が出撃している場合や都市が攻撃を受けている場合には使用できません。
任意遷都令と無作為遷都令の使い分け
任意遷都令と無作為遷都令の使い分けは、次のようにすると良いでしょう。
- 任意遷都令…目的を持った遷都の場合
- 無作為遷都令…とにかく遷都したい場合
任意遷都令の場合は、「こういった場所に遷都したい」という目的を持っている場合に使用するのがおすすめ。
遷都する場合のほとんどは目的を持っていることでしょう。
「酒屋のある場所に遷都したい」、「他のプレイヤーが少ない場所に遷都したい」という目的がある場合は、任意遷都令を使用して場所を決めると良いでしょう。
一方で無作為遷都令の場合は、「どこでもいいからとにかく遷都したい」と思った時に使用するのがおすすめ。
恐らく任意遷都令を使う場合はほとんどでしょうが、「周りに強いプレイヤーしかおらず、とにかくこの状況から脱したい」という場合には、無作為遷都令でも良いでしょう。
三国志覇道 遷都のメリット
三国志覇道で遷都するメリットは、次のようなものがあります。
- 自分の周りの環境を変えられる
- 達成しやすいミッションが増える
- 場所によっては洛陽や長安を攻めやすくなる
遷都する一番のメリットは、やはり自分の周囲の環境を変えられることでしょう。
「自分の周りは強い人だらけですぐに攻められて陥落してしまう」ということは、三国志覇道をプレイしているとよくあること。
ずば抜けて強い人がいると、周辺の拠点がその人の軍勢で埋まってしまい、身動きが取れなくなるということもよくあります。
このような場合は、自分から環境を変えるしかありません。
また、場所によっては酒屋が無かったり、自分のランクで行ける伐採地等が無い場合もあります。
このような状況になってしまうとミッションが達成できませんので、遷都することも必要でしょう。
さらに、このゲームの大きな目的は「洛陽を占拠すること」であり、攻めるルートも考えていく必要があります。
自分のいる都市からあまりにも遠い場合は、遷都するという方法もあるでしょう。
まとめ
以上、三国志覇道の遷都について解説しました。
まとめると、次のとおりです。
- 遷都はアイテムを使うことがおすすめ
- 任意遷都令も無作為遷都令も取っておくと良い
- 遷都のメリットは様々
遷都はアイテムを使うことで、とても簡単に行えます。
アイテムにもそれぞれ特徴がありますから、各アイテムの特徴をしっかりと理解することが重要。
様々な状況で遷都できますので、自分の置かれた状況をしっかりと確認し、適切に判断することで、快適なプレイをすることもできるでしょう。
いざという時のために、遷都についてはきちんと理解しておきましょう!
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪