お願い社長には「商工会」と呼ばれるものがあり、無課金で攻略するためには必要なものです。
一見すると全くどこにあるのかわかりませんが、果たして商工会とはどのようなものなのでしょうか。
また、商工会を攻略するポイントについても気になるところです。
今回は商工会について詳しく解説したいと思います。
お願い社長無課金 商工会って何?
お願い社長の商工会とは、簡単に言えば他のゲームの「ギルド」のようなもの。
複数人で一つのギルドを作り、どんどんと商工会を大きくしていくことが目的となっています。
商工会は自分の地位が「新宿区起業達人」になると開放され、「起業事務」から入ることができます。
ただし、商工会は自分で作ることができますが、自分で作るためにはVIPのランクを上げないと作ることができませんので、無課金でやるためには他の方が作った商工会に入ることが必要となってしまいます。
商工会でできること
商工会では、次のことが行なえます。
- 建設
- ショップ
- 科学事業
- 国際事業
建設では毎日、お金やダイヤを使って投資をすることができ、個人貢献を獲得することが可能となっています。
貯まった個人貢献は、毎日貯めた割合によって人脈やゴールド券等を獲得することができるので、毎日貢献してみると良いでしょう。
ショップについては、貯まった個人貢献を使って買い物をすることができ、中には増築許可証やSSR乗り物箱等を獲得することが可能。
こうしたアイテムは通常、ダイヤを使って購入するものなので、ダイヤを使わない場合にはこちらの方法で購入することも検討してみると良いでしょう。
科学事業では、個人貢献を使って建築の効率のレベルアッや各店舗の従業員のコストを下げたりと様々な恩恵を受けることができます。
また、商工会のレベルが上げれば各タイプの人材の話術や士気も上げることができるので、こうしたサポートも育てておくと良いかもしれません。
国際事業に関しては、管理の権限によって事業を開放し、完了すれば個人貢献やダイヤを入手することが可能なもの。
ただし、権限が必要なので、商工会によっては開放することが難しくなっている可能性もあるでしょう。
このように、様々な恩恵を受けることができるのが商工会の特徴なので、入ることができるようになれば入っておくのがおすすめでしょう。
お願い社長無課金 商工会攻略のポイント
お願い社長の商工会を攻略するポイントは、次のとおりです。
- 極力毎日貢献する
- 個人貢献はショップで使うことが一般的
- 欲しいのがなければコストを下げられるもの(科学事業)を狙うのもアリ
基本的に商工会では個人貢献を使って恩恵を受けるので、個人貢献を貯めるのが基本的な流れ。
毎日建設を行い、できるだけ個人貢献を集めるのが、商工会攻略の一番のポイントと言えるでしょう。
貯まった個人貢献は、ショップで欲しい物と交換することに使うことが基本的な使い方でしょう。
ただし、ショップで交換できるものがやや高価なので、ショップで交換したいものがない場合は科学事業で各店舗の募集コストを下げたり、各人材の話術や士気を上げるために使うことをおすすめします。
募集コストが下がったりすれば、それだけ攻略が有利になることが間違いありません。
ただし、科学事業は商工会のレベルがある程度なければ使うことができないので、商工会のレベルも大事になってくることでしょう。
まとめ
以上、商工会について解説しました。
まとめると、次のとおりです。
- 商工会はギルドのようなもの
- 商工会でできることは4つ
- 毎日個人貢献を集めることが大事
- 集まった個人貢献はショップや科学事業で使用
商工会をこなしていくと、いつの間にか個人貢献が貯まっていくことでしょう。
ダイヤをなかなか入手できない無課金での攻略の際には、是非商工会に入ることをおすすめします。
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪