お願い社長を無課金で攻略するためには、ガチャを引くことも大事なこと。
しかし、ガチャと言えばどうしても気になるのが「確率」。
いわゆる「当たり」と呼ばれるようなものは、いったいどれほどの確率で排出されるものなのでしょうか。
また、演出や引き方についてもおさえておきたいところ。
そこで今回は、ガチャの確率や演出、引き方について解説していきます。
お願い社長無課金 ガチャの確率
お願い社長のガチャはイベント形式になっており、毎回排出されるものや確率が異なりますが、概ねの確率は、次のようになっています。
- 乗り物の箱:0.13%
- 特定の人材:0.5%未満
- 乗り物:1%未満
- SSRスカウト券:5.06%
- 銀の懐中時計:27.84%
- 人脈:34.16%
これを見てわかるように、車や特定の人材といったガチャの目玉とされるような報酬ははなかなか排出されないことが多いです。
また、特定の人材や乗り物の場合、この確率は200回や300回あたりの確率となっているので、100回の確率に直すとさらに低いことがわかるでしょう。
つまり、ガチャの目玉となるようなものはほとんど排出されないと覚えておいた方が良いかもしれません。
一応救済措置のようなものは用意されており、1日何回回したかによってデイリー累計報酬が用意されています。
1日200回(10連20回)ガチャを回すとAランクの車や強化素材等が手に入ります。
ガチャの演出は?
ガチャの演出はいたってシンプル。
ガチャを引くとルーレットが周り、結果が表示されます。
一応画面右上で動画スキップのon,offが切り替えることが可能で、これにより演出をスキップすることも可能となっています。
お願い社長無課金 ガチャの引き方について
お願い社長のガチャは、画面上部の「ガチャ」か「イベント」から引くことが可能。
ガチャは単発がダイヤ50、10連でダイヤ480となっています。
ガチャの画面で現在所持しているダイヤを見ることができるので、便利だと言えるでしょう。
おすすめの引き方
基本的に10連で回した方がダイヤの消費を抑えることができます。
ダイヤ50個で10回回すと、ダイヤを500個消費してしまいます。
それに比べ、初めから10連で回しておくと、ダイヤを20個節約できるので、ガチャを回すのであれば10連を推奨します。
また、上で説明した通り、ガチャの目玉となるものは排出率がかなり渋く、なかなか当たらないことが多いので、デイリー累計報酬で獲得できるものがあれば、それまでダイヤを貯めておくという方法もあるでしょう。
デイリー累計報酬では回数さえこなせば確定で手に入るので、確実に欲しい報酬がある場合はこちらの方法がおすすめ。
ただし、仮に200回回すとなれば、必要なダイヤの数は480*200=96000個となり、無課金では相当厳しい数を要求されます。
とはいえ、目玉報酬の元々の確率が異常に低いので、当たったころにはこれくらいのダイヤが消えていったということもあるかもしれません。
いずれにしても言えることは、ガチャで当たりを引くためにはそれなりのダイヤが要求されること。
日頃からダイヤを貯めておくことを意識した方が良いかもしれません。
まとめ
以上、ガチャについて解説しました。
まとめると、次の通りです。
- ガチャの目玉報酬の確率は渋め
- 演出はルーレット方式、スキップ可能
- ガチャを引くのであれば10連で
- どうしても欲しいならデイリー累計報酬を狙うのもアリ
お願い社長のガチャの内容は決して良いとは言えず、どちらかと言うと渋い印象を持ってしまいます。
それでもデイリー累計報酬という救済措置は用意されていますが、いずれにしてもダイヤの消費量はとんでもないことになる可能性は十分にあります。
ダイヤが溜まったからすぐに引くのではなく、ある程度集まってから回すと良いのかもしれません。
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪