無課金でも楽しめる爽快シューティングRPG『Mow Zombies』
セカンド武器とは何なのか、入手するにはどうしたらいいのか?
セカンド武器に関する攻略情報をお届けしたいと思います!(´∀`*)
Mow Zombies無課金攻略!セカンド武器とは?
『Mow Zombies』には武器が【メイン・セカンド・ロボット】の3つのカテゴリーに分けて用意されています。
ステージには各カテゴリーから1種類ずつ持っていけるのですが、今回ご紹介するのは『セカンド武器』についてです(`・ω・´)
セカンド武器はメインのほかにサブとして活用できる武器のことで、名前の通りですね。
ステージ30をクリアすると使えるようになります。
メイン武器は銃火器など手に持って撃つものばかりですが、対してセカンド武器は設置型・投擲型などがあり、範囲攻撃タイプなものが主です。
ほとんどの武器がプレイ回数さえ重ねていけば無課金で手に入れていくことができるので、気軽に遊べるというのは嬉しいですね(´∀`*)
攻略を進めていくとメイン武器だけではしんどくなってくるので、ぜひセカンド武器もしっかりと活用していきましょう!
メイン武器がステージクリアやログインボーナスで入手できるのに対し、セカンド武器は入手方法が複数用意されているので、続けて入手方法も確認していきたいとおもいます(゚∀゚)
Mow Zombies無課金攻略!おすすめセカンド武器と入手方法
『Mow Zombies』の攻略に欠かせないセカンド武器ですが、どうすれば手に入れることができるのか、入手方法を確認してみましょう!
- 一定のステージクリア
- 武器チップを消費して解放
- イエローハートを消費して解放
- 課金で購入
現在用意されているセカンド武器の入手方法は上記の4パターンです。
ステージクリアは普通に遊んでいるだけで解放していけるので嬉しいですね(´∀`)
また、ステージでドロップしたりトレジャーボックスから入手できる、青緑色の箱の形をしたアイテム『武器チップ』を集めることで、新しいセカンド武器を解放することも出来ます。
『武器チップ』はセカンド武器の強化にも使用します。
もちろん無課金でもプレイ回数を重ねていけば武器チップを貯めていくことはできますが、そこまで頻繁に手に入るものではないので、使いどころは慎重に考えていかないといけませんね(`・ω・´;)
キャンプで集めることができる『イエローハート』を消費すると各種武器を解放することができます。
現在実装されているのはメイン・セカンド・ロボットがそれぞれ1種類ずつですが、今後増えていく可能性もじゅうぶんにあるので、イエローハートも上手に貯めていきたいですね。
課金で購入できるセカンド武器もありますが、個人的には課金しなくても遊びつくせる印象です(´ω`*)
まだまだ種類は増えていくと思われるので、随時手に入れていけるように必要なアイテムは常に貯めていきたいですね!
おすすめのセカンド武器とは!?
セカンド武器にも色々と種類はありますが、現在実装されている中では『HX-HN13』がオススメです。
『HX-HN13』は投擲型のセカンド武器で、攻撃範囲の広さと火力の高さがあるので、ゾンビたちを一掃するにはとても役立ちます(´∀`)
扱いやすさでは設置型の『TLJ-TONY』もオススメです。
どちらも武器チップで解放できるセカンド武器なので、武器チップの集まり具合と相談して決めてみるのもありかもしれませんね♪
まとめ
- Mow Zombiesのセカンド武器はメイン武器のサポートをする武器!
- セカンド武器には投擲型や設置型がある!
- 入手方法はステージのクリアや武器チップで解放!
- 武器チップはステージでのドロップやレジャーボックスから入手できる!
課金で購入できる武器もありますが、基本的には無課金じゅうぶんに楽しめる内容になっています(´∀`)
1プレイ数分で終わるので、スキマ時間を活用して、攻略を楽しんでいきましょう♪
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪