(´∀`)アプリ版マジカミの無課金攻略情報です(´∀`)
今回お届けるすのは『ジュエル』について!
使い道や集め方など、ご紹介していきたいと思います(`・ω・´)
マジカミ無課金攻略!ジュエルの使い道を紹介!
マジカミに登場する『ジュエル』とは、ゲーム内通貨のことです。
まず思いつく使い道は『ガチャ』ですね!
魔法少女をより強くしてくれるドレスをゲットするためのガチャは、マジカミ攻略には欠かせません(`・ω・´)
ほかには『ジュエルショップ』で育成アイテムやスタミナ回復アイテム、ブースターアイテムなどを購入することができます。
マジカミではドレスの強化も攻略には重要となっているので、強化をより早く進めていくためにジュエルを消費していくというのもひとつの案ですよね(゚∀゚)
また、戦闘で敗北をしてしまったシーンでもジュエルを消費してリトライをすることができます。
正直なところ、復活にジュエルを使うのは勿体無いので、同じジュエルの消費なら、今後も敗北しないように育成方面で消費したほうが良さそうです(´・ω・`)
強いドレスを入手しつつ、強化も同時に進めていかなければいけないので、ジュエルの使用配分には悩ましいところですが、無課金でもある程度ジュエルを集めることもできるので、毎日こつこつプレイしていきましょう♪
つづいては、使い道と合わせて集め方もご紹介したいと思います(`・ω・´)
マジカミ無課金攻略!ジュエルの集め方は?
ジュエルは課金をすると購入することができます。
しかし、無課金でもジュエルを集める方法があります!(`・ω・´)
いざというときのために課金はとっておきたいので、まずはクリア報酬がジュエルになっているミッションやクエストをこなしていきましょう!
マジカミではクエストにある『メインストーリー』で物語とバトルを楽しむことができ、初回クリアでジュエルが50個もらえます。
序盤はとくにさくさく進めることができるので、けっこうな速度でジュエルを集めることができます(´∀`*)
さらにメインストーリーだけでなく、各魔法少女との『キズナストーリー』や、ドレスごとの『ドレスストーリー』、イベントのときの『エクストラストーリー』などもあり、それらも初回プレイ時にジュエルが報酬で貰えるので、こちらも欠かさず回収しておきたいですね!
定番の集め方としては『ミッション』の消化もはずせません(`・ω・´)
ミッションには初心者向けの『びぎな~ミッション』のほか、『ノーマルミッション』や、毎日できる『デイリーミッション』があります。
デイリーミッションはすべてクリアするとジュエルが貰えるので、毎日全て消化しておきたいですね♪
また、他のプレイヤーと対戦をする『サバト』にもデイリーボーナスが用意されていて、こちらでもジュエルを入手することができます。
さばとのデイリーボーナスは1日5回までなので、毎日5回はチャレンジしておきましょう(´∀`*)
無課金でもジュエルを集めて楽しむことはじゅうぶんに出来るので、使い道をうまく調整しつつ、魔法少女とのマジカミライフを楽しんでいきましょう!(`・ω・´)
まとめ
- ジュエルの使い道は『ガチャ』や『ジュエルショップ』!
- ジュエルショップではスタミナ回復アイテムやブースターアイテム、育成アイテムなどが購入できる!
- 戦闘で敗北してもジュエル消費でリトライ可能!
- 無課金でもジュエルを集めることはできる!
- ジュエルの集め方はミッションやクエスト消化がおすすめ!
- ストーリー系は読むだけで初回クリア報酬にジュエルが貰える!
- デイリーミッションの消化や、サバトのデイリーボーナスは毎日消化しよう!
マジカミは魔法少女たちが可愛いだけでなく、闇深いストーリーもクセになるゲームです(´∀`*)
メインストーリーを進めるためにドレスの強化が必要になってきたりもするので、上手にジュエルをつかって魔法少女たちを育てていきましょう!
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪