「ひまつぶハンター」の「緑のメダル」について紹介します。
「緑のメダル」を例に、いわゆる「リタマラ」が可能なのかどうかを検証します。
アイテム素材の入手方法
「ひまつぶハンター」では、武器や防具などの装備品の強化に必要な素材が用意されており、クエストクリア時の報酬とモンスター撃破時のドロップの2つのパターンで入手することができます。
クエストクリア時の報酬
クエストクリア時の報酬ですが、クエスト自体は制限時間が経てば自動的にクエスト終了となるため、報酬を得るためには、その制限時間の間に設定された報酬獲得条件を満たす必要があります。
例えば、最初のクエスト「こんにちはモンスター」では「敵を2体倒す」「敵を4体倒す」「敵を6体倒す」の3段階の条件があり、敵を2体倒せば「石×1」、4体倒せば「4G」、6体倒せば「6G」の報酬を得ることができます。
クエストごとに報酬が異なっていますので、報酬条件を確認したうえでクエストに挑戦し、必要な素材を集めていくとよいでしょう。
モンスタードロップ
クエストクリア時の報酬とは別に、モンスターを倒すとドロップするアイテムを拾うことでも素材を集めることができます。
例えば「模範的ザコキャラ」である「スライム」の場合、「石」と「ビニール」、「粘着液」をドロップします。
ドロップするアイテムとドロップ率については、同じモンスターを一定数倒すことで「モンスター図鑑」に表示されていきますので、ドロップするアイテムを確認した上で退治するモンスターを狙い、必要な素材を集めていくとよいでしょう。
レアアイテム入手を楽しめるかどうか
モンスターがドロップするアイテムには、ドロップ確率が1%程度のレアアイテムがあります。
これらのアイテムを如何にして楽しみながら入手していくかが、このゲームの最大の課題となりますので、ここでは「緑のメダル」を例にレアアイテムの入手方法について説明していきます。
「緑のメダル」
「緑のメダル」はランク1のステージ16「巨大キノコが食べたくて」で出現する「キングマッシュ」からドロップするアイテムで、葉属性の武器である「リーフソード」や「リーフロッド」といった属性武器を生産するのに必要なアイテムです。
おそらく普通にゲームを進めていると最初に入手することになる属性アイテムですので、このアイテムを入手するまでの過程を楽しんでプレイすることができるかどうかが、このゲームを続けられるかどうかの分かれ道となるでしょう。
ステージ反復で入手
「キングマッシュ」が「緑のメダル」をドロップする確率は、モンスター図鑑にもある通り1%です。
基本的には目的のアイテムがドロップするまで同じステージを何度も繰り返すしかありませんので、「緑のメダル」を入手したい場合は「巨大キノコが食べたくて」のクエストを何度も繰り返すことになります。
リタイアマラソン
「巨大キノコが食べたくて」のクエストでは最初から「キングマッシュ」が出現し、3〜4発攻撃をヒットさせれば倒すことができますので、クエスト開始から4〜5秒ほどで「緑のメダル」をドロップするかどうかの結果がわかります。
クエスト自体は残り50秒ほど続けられることはできますが、「キングマッシュ」は一度倒すと出現しなくなりますので、「緑のメダル」をドロップしなければリタイアして同じクエストをやり直したほうが時間を無駄にすることは防げます。
クエスト開始直後からレアアイテムをドロップするモンスターが出現しますので、いわゆる「リタマラ」は可能です。
1%の確率
ちなみに、筆者の場合、「緑のメダル」は「キングマッシュ」を88体撃破することで一挙に2個入手できました。
同様に「テンタクルス」を撃破することで1%確率でドロップする「水のメダル」でも試してみましたが、こちらは197体撃破でようやく1個ドロップでした。
表記上の確率とは別の確率を用意しているのか、それとも誤差の範囲内なのかどうか気になるところではありますが、試行回数が少なすぎて、これだけでは判断できません。
気が向いたら調べてみるかもしれませんので、気長にお待ちください。
CMで拾得アイテム2倍
レア素材をゲットした際に重要となるのが、「広告動画の閲覧」です。
「ひまつぶハンター」ではクエスト終了時に広告動画を閲覧することで拾得アイテムを2倍にすることができます。
広告動画は閲覧できる時と閲覧できない時がありますが、レア素材をゲットした際に広告動画が閲覧可能であれば忘れずに視聴しておきましょう。
まとめ
「ひまつぶハンター」のレアアイテム入手方法をまとめてみました。
- レアアイテムのドロップ情報はモンスター図鑑で確認可能
- リタイヤしてもドロップしたものは持ち帰れる
- ボスステージ開始直後からボス出現
- リタイヤマラソン推奨
- 広告動画閲覧で拾得アイテム2倍
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪