スキルを選んで大量の敵を殲滅するアプリゲーム、ダダサバイバー。
本作において、装備の強化を行うことは戦闘を有利に進めるための近道です。
そこで、今回は装備をより強化するために必要な設計図についてご紹介したいと思います。
【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】
幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!
キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!
今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!
ダダサバイバー無課金攻略!設計図の使い方
設計図とは、装備をレベルアップさせるのに必要な材料です。
レベルアップすることで基礎ステータスが上昇し、武器や手袋、ネックレスは攻撃が、服、ベルト、靴は最大HPを強化することができます。
より高いレベルにレベルアップするためには、より多くの設計図とコインが必要になってきます。さらに、装備の部位によって使用する設計図も異なるため、所持している設計図の枚数を確認しておきましょう。
どの設計図をどのくらい持っているかは、装備画面の最下部で見ることができますよ。
また、一度強化した装備よりも強い装備を手に入れてしまった……という時は装備のダウングレードやレベルダウンを行ってみましょう。
使用したコインや設計図、グレードアップに使用した装備など全てのリソースが返還されます。
返還された素材はそのまま新たに入手した装備に使うことができるので、より強い装備を手に入れて付け替えたい場合は利用してみるとよいでしょう。
ダダサバイバー無課金攻略!設計図の入手方法
設計図はとても多くの場所で入手することができ、無課金でもたくさん手に入れることができます。
では、設計図の主な入手方法についてご紹介しましょう。
- メインチャプター
- パトロール収益
- デイリーショップ
- デイリーチャレンジ
基本的にはこの4つの方法で集めることになります。
そのほか、一部の重要進化を解放することでチャプターの通常モンスターからも設計図がドロップするようになるため、こちらがアンロックできるようになったら、優先して解放してしまいましょう。
メインチャプター
最も基本的な集め方ですが、後ほどご紹介する集め方に比べて、重要進化を解放していないと決して効率が良いとは言えません。
なぜなら、設計図は基本的にボスモンスターからしかドロップしないためです。
ただし、体力が足りなかったり、他のチャレンジの回数を消費しきっていた場合はこちらで集めるのが効率的だと言えます。
パトロール収益
パトロールでは、最大16時間分の報酬をワンタップで入手できます。
クイック収益では5時間分の報酬を最大3回まで回収することができますが、体力を大きく消費するため、デイリーチャレンジを済ませてから実行するのがよさそうです。
また、チャプターを進めると貰える報酬がアップします。物足りなくなってきたら、チャプターを進めてみるのもよいでしょう。
デイリーショップ
設計図は、デイリーショップでも購入することができます。
コインを使うことで欲しい設計図をすぐにたくさん手に入れることができますが、コインは非常に使い道が多く、装備のレベルアップにも使用するため、設計図を買ったら今度はコインが足りなくなった、なんてことにならないように注意しましょう。
デイリーチャレンジ
デイリーチャレンジはアップデートで追加された新コンテンツで、こちらでも設計図を集めることができます。
主にテックパーツを入手する手段ではありますが、メインチャプターと比べるとクリアにかかる時間が短いにも関わらず、メインチャプターとほぼ同じ枚数の設計図を入手することができます。
体力の消費量はやや多いですが、挑戦回数を全て使用することで、より多くの設計図を集めることができます。積極的に挑戦していきましょう。
【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】
幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!
キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!
今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!
まとめ
ダダサバイバーにおいて、装備の強化に重要な設計図についてご紹介しました。
ここでまとめさせていただきます。
- 設計図は装備のレベルアップに重要な材料アイテム!
- 設計図を集める方法は主に4種類
- 挑戦回数が残っていて、時短したい時はチャレンジバトルが高効率
- パトロール収益は進めたチャプターの分だけ報酬が豪華になる分体力消費も多い
- 設計図はデイリーショップでも購入可だが、コインの使い過ぎに注意
- 装備のレベルダウンやダウングレードで設計図やコインなどの使用素材が全て返還
装備レベルアップに必要な設計図の集める手段はとても豊富ですが、その分使用する量も徐々に増えていきます。
普段から地道にこつこつ、少しずつ集めておきましょう。
また、補給箱から新たな装備、高いグレードの装備を手に入れた際はダウングレードやレベルダウンで素材を回収することで、すぐに同等の性能まで強化することができます。
全体的に装備が育ってくると使うことは無くなるかもしれませんが、この機能を頭に入れておくと、欲しい装備を手に入れた後すぐに乗り換えられるため、装備が育っていないうちは非常に役立つ機能ですよ。
ここで最後に・・・
おすすめの超絶面白いアクションゲームを紹介したいと思います!!
英雄じゃないという、シューティングアクションゲームなのですが、これが本当に面白い。
画面に大量に出てくる敵を攻撃していくと新しいスキルを手に入れることができて、どんどん強くなっていきます!
スキルは重ねていくことができるので終盤はバッタバッタと敵をなぎ倒すことができてかなり爽快です(笑)
内容がシンプルでわかりやすいから老若男女誰に対してもおすすめですね!
もちろん無料でダウンロードできるので、ぜひ遊んでみてくださいね♪