ダダサバイバー無課金!ジェムの集め方と使い道

ダダサバイバー 攻略

ダダサバイバーには、「ジェム」という通貨が存在します。

入手方法や使い道も多く、ジェムを使用することで効率よくステージを攻略することができます。

今回は、ダダサバイバーでのジェムの集め方と使い道についてご紹介します。

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

ダダサバイバー無課金攻略!ジェムの使い道

ダダサバイバーにおいて、ジェムはとても貴重な通貨です。そのため、使い道も多く用意されています。

  • 補給箱の購入
  • コインの購入
  • 体力回復
  • デイリーショップの一部アイテム購入
  • 戦闘時の復活

ジェムは補給箱をはじめとした様々な用途に使え、ステージ攻略やプレイを快適にしてくれるものが多く揃っています。

今回は、その中でも特におすすめな使い道をご紹介します。

補給箱の購入

補給箱は、本作におけるガチャ要素になっています。

購入することでランダムに装備が入手でき、購入する箱の種類で出現する装備の等級が異なります。

使用するジェムの数が多い箱ほど補給箱から出現する最大等級に違いがあるため、強化したい装備の等級に合わせて箱を購入するのもいいでしょう。

また、300ジェムで開けられる箱は10回まとめて購入するとおよそ1回分のジェムが節約できます。貯まってすぐに開けてしまうよりも、少し貯めて10回購入することでお得に装備が入手できますよ。

コインの購入

 

コインは、進化や装備強化に必要な通貨です。

より強力な効果への進化や、より高いレベルへの装備強化になるほど使用するコインの量が増えていくため、ステージ攻略の分だけでは賄えなくなってくることもあるかもしれません。

そんな時は、思い切ってコインを購入してしまいましょう。

装備は十分揃っているのに強化するコインが足りない……という時に是非活用してみてください。

戦闘時の復活

ステージ攻略中、もうすぐでボスを倒せるのにやられてしまった……といった時はジェムを使用して復活することが可能です。

また、ミッションなどで手に入る「復活コイン」を所持しているとジェムを消費せずに復活できます。復活コインを持っている場合は優先的に使用していきましょう。

復活はジェムだけでなく広告を視聴することでも可能なため、まずはこちらを利用しましょう。

とはいえ、一度復活しても再び倒されてしまうとアイテムやジェムを使った意味がなくなってしまいます。どうしても復活したい時や、ステージの最終ボスがあと少しで倒せるといった時以外には使わない方がよいかもしれません。

ダダサバイバー無課金攻略!ジェムの集め方

ジェムの使い道についてご紹介してきましたが、ではジェムはどのようにして集めるのでしょうか?

本作におけるジェムの主な入手方法は以下の通りです。

  • ミッションをクリアする
  • デイリーショップで入手
  • チャレンジをクリアする
  • プレイヤーレベルを上げる
  • 広告を視聴する
  • 課金で入手

無課金での入手手段は多く存在しますが、その大半がわずかな入手量になっています。

多くのジェムを集めるためには時間がかかりますが、どれも気軽に集めることができるもののため、たくさん集めたい時は地道にこつこつ続けていくことが大切です。

それでは、それぞれの詳しい入手方法を見ていきましょう。

ミッションをクリアする

ミッションには毎日更新されるデイリーミッション毎週更新のウィークリーミッション、そしてゲームプレイの進捗によって達成されていく無期限のアチーブメントミッションの3種類が存在します。

デイリーミッションで80個、ウィークリーミッションで最大450個のジェムを手に入れることができます。

一方アチーブメントミッションは達成にゲーム進捗が関わるため、ひとつクリアするごとに貰えるジェムの数も多めに設定されています。その分よりゲームをやりこむ必要があるため、今すぐジェムが欲しいという場合はデイリー、ウィークリーのミッションを優先して達成していきましょう。

デイリーミッションとウィークリーミッションは、機能が解放されていれば誰でもクリアすることが可能なミッションです。忘れずに達成し、少しでも多くのジェムを集めましょう。

デイリーショップで入手

デイリーショップには様々なアイテムが陳列されていますが、その中に毎日無料でジェムを入手できる項目があります。最初の1回は無条件で、2回目以降は広告を視聴することで入手することができます。

1回で入手できるジェムは30個と少な目ですが、一日最大3回で90個、デイリーミッションとほぼ同等のジェムが毎日手に入ると考えると、とてもお得なものとなっています。忘れずに回収しておきましょう。

チャレンジをクリアする

本作には、一度クリアしたステージに制限が設けられた状態でもう一度挑戦することができる「チャレンジ」が存在します。これをクリアすることで他のものよりやや多めのジェムを手に入れることができます。

ただし、アイテムやバイオエナジーの出現率が低下したり、視界が狭くなったり、敵の速度が上昇したりと制限がかけられる分通常のステージよりも難易度が高くなっています。挑戦の際は装備など準備をしっかり整えて挑みましょう。

プレイヤーレベルを上げる

プレイヤーレベルを上げることでもジェムを入手することが可能です。

ただプレイヤーレベルを上げるだけで手に入る他、一定レベルに到達するごとに報酬がもらえる成長ファンドがあり、こちらはレベルが高ければ高いほど獲得できるジェムの量が増加します。

成長ファンドは課金することでより多くのジェムを手に入れることができるようになりますが、無課金でも750個ものジェムを手に入れることができるため、余裕があれば積極的にプレイヤーレベルを上げていきましょう。

広告を視聴する

無課金でできるジェムの集め方の最後にご紹介するのは広告を視聴して入手する方法です。

1日1回、ごくわずかな数ですが広告を視聴することでジェムを入手することができます。ジェムの他にはコインや設計図が入手できるため、ジェム集めというよりは設計図やコイン目当てのついででジェムがもらえると考えておくとよいかもしれません。

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

まとめ

ダダサバイバーのジェムの集め方や使い道についてご紹介しました。

  • ジェムは無課金で5種類の集め方がある
  • ジェムは主にミッションをクリアして手に入れる
  • 広告視聴でもジェムは少しだけ手に入る
  • ジェムは補給箱やコインを購入するのに使う
  • ステージ中の復活にも使えるが、勝てなければ無駄になってしまうので無駄遣いNG

まとめるとこのようになっています。

ジェムは少しずつですが様々な方法で集めることができます。毎日こつこつミッションをクリアしてジェムを集め、集めたジェムは装備を入手したり強化したりすることに使うのが最も効果的な使い方になるのではないかと思います。

ここで最後に・・・

おすすめの超絶面白いアクションゲームを紹介したいと思います!!

英雄じゃないという、シューティングアクションゲームなのですが、これが本当に面白い。

画面に大量に出てくる敵を攻撃していくと新しいスキルを手に入れることができて、どんどん強くなっていきます!



スキルは重ねていくことができるので終盤はバッタバッタと敵をなぎ倒すことができてかなり爽快です(笑)

内容がシンプルでわかりやすいから老若男女誰に対してもおすすめですね!

もちろん無料でダウンロードできるので、ぜひ遊んでみてくださいね♪

→〈PR〉英雄じゃないの無料ダウンロードはこちらから

タイトルとURLをコピーしました