今回はアニマルフロンティア (アニフロ)の「ガチャハズレ担当」である星3キャラを紹介します。
ガチャの度に43%の確率でガッカリさせる星3キャラは、本当に「分解」と「派遣」の役目しかないのかを検証するためにも、星3英雄のステータスを調べ、ランキング形式で紹介します。
【アニマルフロンティア(アニフロ)】星3キャラの与ダメランキング
星3キャラがアクティブスキルを使った場合の与ダメランキングは以下の通りです。
前列全部、もしくは後列全部に攻撃可能なスキルの場合は与ダメージを3倍、全体攻撃可能なスキルの場合は与ダメージを6倍で計算しています。
なお、アクティブスキルのダメージだけでなく、パッシブスキルで追加ダメージがある場合は加算していますが、敵への防御力を減少する効果などは無視しています。
1位 タートルシーフ
タートルシーフのアクティブスキルは「敵後衛の全目標に攻撃力の175%のダメージ、流血効果95%のダメージを2ターン継続」、パッシブスキルは「流血中の敵に75%の追加ダメージ」というものです。
レベル100時点でのタートルシーフの攻撃力は1969なので計算上17031.85のダメージ量となり、「敵後衛の全員」を攻撃対象とした場合の与ダメとしては、星4以上のキャラクターに匹敵するほどのダメージ量となっています。
十分パーティの主力として活躍させても問題ないステータスかと思いますので、どんどん活用していくとよいでしょう。
2位 ハリネズミシーフ
ハリネズミシーフのアクティブスキルは「敵前衛の全目標に攻撃力の160%ダメージ、燃焼効果60%のダメージを2ターン継続」、パッシブスキルは「燃焼中の敵に20%の追加ダメージ」というものです。
レベル100時点でのハリネズミシーフの攻撃力は2154なので計算上13785.6のダメージ量となり、「敵前衛の全員」を攻撃対象とした場合の与ダメとしては、星4以上のキャラクターと比較しても幾分見劣りします。
敵前衛に攻撃を集中したい時に「手が足りない」場合に活躍の場面があるかもしれませんので、留意しておくとよいでしょう。
3位 コアラシーフ
コアラシーフのアクティブスキルは「全目標に攻撃力の100%のダメージ」というもので、レベル100時点でのコアラシーフの攻撃力が1912であることから計算上11472のダメージ量となり、「敵全体」を攻撃対象とした場合の与ダメとしては若干見劣りするものの、イヌメイジやヒグマメイジに匹敵します。
敵全体への与ダメを増やしたい時に活躍が期待できるかもしれません。
【アニマルフロンティア(アニフロ)】星3キャラの敵1体あたりの与ダメランキング
複数の敵を攻撃対象にした場合に6倍していては与ダメが大きくなるのは当然なので、敵1体当たりの与ダメをまとめました。
また、追加ダメージで複数ターンに継続してダメージがある場合、最初のターンでのダメージのみ考慮し、ターンをまたいでの追加ダメージは無視しています。
目標の1ターンごとの回復量と比較するために、敵1体が被るダメージ量を把握したい場合にこちらをご覧ください。
1位 マウスアサシン
コアラアサシンのアクティブスキルは「前衛のランダムの目標に攻撃力の405%のダメージ」というもので、レベル100時点でのコアラアサシンの攻撃力が2230であることから計算上9031.5のダメージ量となり、敵1体を対象とした場合の与ダメとしては、中の下といったところでしょうか。
与ダメで考えれば他にもダメージ量が大きいキャラクターはたくさんいるので、活躍する場面は少ないかと思われます。
2位 タートルアサシン
タートルアサシンのアクティブスキルは「後衛のランダムの目標に攻撃力の405%のダメージ」というもので、レベル100時点でのタートルアサシンの攻撃力が2041であることから計算上8266.05のダメージ量となり、敵1体を対象とした場合の与ダメとしては、マウスアサシンと同様、中の下といったところでしょうか。
こちらも活躍できる場面は少ないと思われます。
3位 コアラアサシン
コアラアサシンのアクティブスキルは「後衛のランダムの目標に攻撃力の405%のダメージ」というもので、レベル100時点でのコアラアサシンの攻撃力が1982であることから計算上8027.1のダメージ量となり、敵1体を対象とした場合の与ダメとしては、マウスアサシン、タートルアサシンと同様、中の下といったところでしょうか。
こちらも活躍できる場面は少ないと思われます。
星3英雄は複数攻撃要員として、追加ダメージのあるタートルシーフとハリネズミシーフがおすすめ
ランキング結果から、星3英雄は追加ダメージを与えることができるタートルシーフとハリネズミシーフがおすすめです。
上位互換といえるキャラクターも存在しますので、同列の敵目標にダメージ量を重ねたい時などに補助役として使ってみるとよいでしょう。
こうしてみると、星3英雄も「分解」や「派遣」の役目しかないというイメージから脱却できるかと思われます。
【アニマルフロンティア(アニフロ)】星3キャラ唯一の回復キャラのコアラナイト
ついでに1点、与ダメランキングとは別に個人的にオススメなのは星3キャラで唯一回復スキルを持っているコアラナイトです。
ターン開始前にHPが最も低い味方を回復させることができるので、盾役の回復が追いつかない場合などに重宝します。
とは言っても、所詮は星3英雄ですので上位互換である「ラビットナイト」のパッシブスキルと比較するとかなり見劣りしてしまいますが、「ラビットナイト」が入手しにくい状況である以上、入手するまでの繋ぎとして活躍する場面が用意されていると言ってもよいでしょう。
「ターン開始前にHPが回復できる」という利点を活かしてパーティ編成を考えると面白いかもしれません。
まとめ
星3キャラのランキングをまとめてみました。
- 与ダメランキングではタートルシーフが1位
- 敵単体を目標にした場合は活躍できないかも
- 星3で他キャラを回復できるのはコアラナイトだけ
ここで最後に、、、
最近リリースの、【推しを最強キャラにすることができる、「育成常識ぶっ壊しの良ゲー」】を紹介したいと思います!
オリエントアルカディアという、三国志をモチーフにした王道のスマホRPGなんですが、これがまた今までの育成RPGにはない要素があって個人的にハマってます。
このオリアカ、どのキャラも育成していけば例外なく最高レアリティまで強化可能なんです。
なので、どのキャラを育成していったとしても、「腐ることがない」というわけ。
もちろん無料ダウンロードができますので、推しを一生推せる快感を味わってみてくださいな♪