アニマルフロンティア無課金!おすすめ最強キャラ!(アニフロ)

アニマルフロンティア

アニマルフロンティア(アニフロ)を無課金でプレイするための最強キャラや、オススメのキャラを紹介します。

プレイ時間が3日程度の筆者が独断と偏見で選んでいますので、あまり役にはたたない情報かもしれませんが、参考程度にお読みください。

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

【アニマルフロンティア(アニフロ)】与ダメージ最強はウルフシーフ

2020年6月時点で公開されているキャラクター(レベル100)のうち、習得しているアクティブスキルの与ダメージ合計を計算してみたところ、ベスト8は以下の通りでした。

 

ウルフシーフ 攻撃力 2,467 全目標に150%のダメージ 与ダメージ:22,203
ヒヒシーフ 攻撃力 2,367  全目標に150%のダメージ 与ダメージ:21,303
ネコシーフ 攻撃力 2,124 9本の矢で最大3体に110%のダメージ 与ダメージ:21,028
ゾウシーフ 攻撃力 2,297 全目標に150%のダメージ 与ダメージ:20,673
セイウチシーフ 攻撃力 2,278 全目標に150%のダメージ 与ダメージ:20,502
シカシーフ 攻撃力 2,124 全目標に150%のダメージ 与ダメージ:19,116
アライグマシーフ 攻撃力 2,088  全目標に3回50%のダメージ  与ダメージ:18,792
サルシーフ 攻撃力 2,068 全目標に150%のダメージ 与ダメージ:18,612
カバシーフ 攻撃力 2,027 全目標に150%のダメージ 与ダメージ:18,243

なお、アニフロは前列3体、後列3体の最大6体のパーティでバトルをすることになりますので、列全部、もしくは後列全部に攻撃可能なスキルの場合は与ダメージを3倍、全体攻撃可能なスキルの場合は与ダメージを6倍で計算しています。

これは筆者独自の観点による計算方法なので、異論はありましたらご指摘いただければと思います。

 

ちなみに、「流血」や「燃焼」といったスキル発動後に発生する追加ダメージを含めて計算してみると、順位が変わってきます。

コンドルアサシン 攻撃力 2,467 全目標に100%のダメージ + 5ターンまで50%の追加ダメージ 与ダメージ:51,807
タイガーシーフ 攻撃力 2,442 全目標に100%のダメージ + 3ターンまで60%の追加ダメージ 与ダメージ:41,026
パンダシーフ 攻撃力 2,118 全目標に120%のダメージ + 3ターンまで60%の追加ダメージ 与ダメージ:38,124
タイガーメイジ 攻撃力 2,076 全目標に100%のダメージ + 3ターンまで60%の追加ダメージ 与ダメージ:34,877
ワニアサシン 攻撃力 2,611 敵前衛に200%のダメージ + 3ターンまで60%の追加ダメージ 与ダメージ:32,115
パンダガード 攻撃力 1,750 全目標に150%のダメージ + 3ターンまで50%の追加ダメージ 与ダメージ:31,550
ワニシーフ 攻撃力 2,519 ランダム4体に120%のダメージ + 3ターンまで60%の追加ダメージ 与ダメージ:20,228
ライオンシーフ 攻撃力 2,493 同一列の敵に200%のダメージ  + 3ターンまで60%の追加ダメージ 与ダメージ:28,420

こうしてみると、チュートリアルで入手できる「セイウチシーフ」や「タイガーメイジ」「ライオンシーフ」がランクインしていますので、あらためて「リセマラ不要」ということが納得できるかと思います。

【アニマルフロンティア(アニフロ)】筆者オススメの最強「ライオンシーフ」

ステータス上で「最強」の数値の英雄は上述の通りですが、当然、狙って入手することは不可能に近く、おそらく数十回のガチャを繰り返して入手することになるでしょう。

そういった状況で筆者が考えたオススメ「最強」キャラですが、チュートリアルガチャで入手可能な「ライオンシーフ」です。

チュートリアルで入手可能である点と、アクティブスキルによる追加ダメージを含めた与ダメージで計算するとベスト8入りしている点から評価しているのですが、理由の詳細については後述いたします。

同一列の敵が攻撃対象のスキルを使って攻撃を集中or分散

アニフロのバトルは6対6のパーティ戦となっていますが、攻撃対象を選択することができず、先頭の「1番の位置」にいる英雄が優先的に攻撃対象となるよう設定されています。

こういうルールのもとでバトルを行うことになっていますので、「なるべく多くの目標に、なるべく大きなダメージ」を与えるスキルをもった英雄が有利となるのですが、「ライオンシーフ」は「自分と同一列の敵」に「200%のダメージ+3ターンまで60%の追加ダメージ」というアクティブスキルを持っており、その条件に合致しています。

また、全目標を攻撃対象としたスキルをもったキャラクターは複数いるのですが、どれも「攻撃力の150%」が与ダメージに設定されているため、「攻撃力の200%のダメージ」を与えることができる「ライオンシーフ」のアクティブスキルのほうが優秀と言えるのではないでしょうか。

さらに言うと、攻撃対象が「自分と同一列の敵」となっていますので、対戦相手に応じて布陣を変えることで、敵の前衛に攻撃を集中させたり、他のキャラと分担して攻撃を分散させたりすることが可能です。

布陣を変えることで攻撃対象を柔軟に変えることができますので、使い勝手を考えて「最強」と評価しました。

もちろん、異論はあるかと思いますので、よろしければコメントいただければと思います。

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

【アニマルフロンティア(アニフロ)】自分なりの最強キャラをみつけよう!

アニフロのワールドチャットを眺めてみると、「ワニが強い」や「アライグマが最強」など、様々な意見が飛び交っています。

キャラの強さは当然攻撃力だけで決まるものでもなく、先頭で防御に徹するタンク役や、回復スキルで味方を支援する役など、求められるパーティ内の役割によって判断していくことが重要ですので、状況に応じた最強キャラを見つけ出すことが、このゲームの最大の楽しみ方と言えるのではないでしょうか。

ちなみに筆者は「アライグマシーフ」を入手してから「競技場」でランクインすることができました。

すぐに追い抜かれるとは思いますが、自分なりの最強パーティが出来ましたので、よい思い出にはなりそうです。

まとめ

アニフロの最強キャラを考察してみましたが、「最強」といっても幅が広すぎるので、とりあえず「与ダメージ」でまとめてみました。

  • 与ダメだけでなく、追加ダメージも考慮にいれたほうがよい
  • オススメキャラは「ライオンシーフ」
  • 同一列の敵を攻撃対象とするスキルは使い勝手がよい
  • 自分なりの最強キャラを見つけると楽しい
  • 多分「アライグマシーフ」最強

入手したキャラが少ないうちはパーティの編成も限定されますが、入手したキャラが増えていけばパーティの編成にも幅がひろがります。

そういった中から自分なりの最強キャラを見つけだしていくことが、このゲームの最大の楽しみ方ではないでしょうか。

ここで最後に・・・

おすすめの超絶面白いアクションゲームを紹介したいと思います!!

英雄じゃないという、シューティングアクションゲームなのですが、これが本当に面白い。

画面に大量に出てくる敵を攻撃していくと新しいスキルを手に入れることができて、どんどん強くなっていきます!



スキルは重ねていくことができるので終盤はバッタバッタと敵をなぎ倒すことができてかなり爽快です(笑)

内容がシンプルでわかりやすいから老若男女誰に対してもおすすめですね!

もちろん無料でダウンロードできるので、ぜひ遊んでみてくださいね♪

→〈PR〉英雄じゃないの無料ダウンロードはこちらから

タイトルとURLをコピーしました