エースアーチャー無課金攻略!陣形とは?おすすめの決め方はこれ!

エースアーチャー攻略

高速レベルアップがくせになる弾幕系RPG『エースアーチャー』の無課金攻略情報です(`・∀・´)

今回ご紹介するのは『陣形』について!

陣形とは何なのか、組むときに注目しておきたいおすすめポイントなどを解説していきたいと思います(*´∀`*)

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

エースアーチャー無課金攻略!陣形とは何かを解説!

 

エースアーチャーでは装備や従者の強化や進化をさせつつ、さまざまな属性やスキルなどたくさんの要素を自由に組み合わせて攻略を目指していきます。

そんなたくさんある要素の中から今回ピックアップしてご紹介するのは『陣形』について(゚∀゚)

陣形とは何なのか、どんな効果があるのかなど、まずは基本の情報から確認してみましょう!

陣形の基本情報

『陣形』とは、ステージに挑戦する際の配置のことです。

エースアーチャーのステージ(探索)は城壁に迫り来る敵を倒してゲームを攻略していきます。

まず、陣形の配置は城壁センターにプレイヤーキャラが固定されています。

そして、プレーヤーキャラの左右に1体ずつと城壁下に横並びになるように3体、最大5体まで従者を配置することができるようになります。

どんな特性の従者をどの位置に配置するかによって攻略のしやすさが変わってきます。

さらに、配置する従者の組み合わせによっては『光臨』という追加効果が発動することもあるので、慎重に選ぶことも大切です。

従者は無課金でも集めていくことができるので、いろんな特性の従者を手に入れて、効率の良い配置を探してみましょう!

続いては、基本情報とあわせて、陣形を組むときにチェックしておきたいおすすめポイントを確認してみましょう(*´∀`*)

エースアーチャー無課金攻略!陣形を組むときのおすすめチェックポイント!

 

陣形を配置していくとき、どの部分を注目して見ればいいのか、おすすめのチェックポイントを順番にご紹介していきたいと思います(`・∀・´)

1.光臨を発動させよう!

参加させる従者の組み合わせによって『光臨』という追加効果が発動します。

現在実装されている光臨は『陣営光臨』と『品質光臨』が各3種類ずつで、計6種類あります。

  1. 『団結の力』同陣営の従者を3人で発動。チーム内の全従者の全ての基礎属性が30%UP
  2. 『純粋な輝き』同陣営の従者を4人で発動。チーム内の全従者の全ての基礎属性が60%UP
  3. 『神々の力』同陣営の従者を4人で発動。チーム内の全従者の全ての基礎属性が100%UP
  4. 『精鋭主義』SSRの従者を3人で発動。チーム内の全従者の全ての基礎属性が30%UP
  5. 『伝説の精鋭』SSRの従者を4人で発動。チーム内の全従者の全ての基礎属性が60%UP
  6. 『極限の精鋭』SSRの従者を5人で発動。チーム内の全従者の全ての基礎属性が100%UP

従者は皆神話から生まれたキャラで、どの神話から生まれたかで『陣営』が違っています。

同陣営の従者を配置すると発動するのが『陣営光臨』で、SSRの従者を配置すると発動するのが『品質光臨』です。

陣営光臨と品質光臨は同時に発動させることができるので、より強い効果を得られる配置を探してみましょう!

2.従者の職業を見ながら配置しよう!

従者たちは属性や職業など、それぞれに違った特性をもっています。

とくに職業は配置をしていくうえで注目しておきたいポイントです(`・ω・´)

現在実装されている職業は6種類あります。

  1. 『ファイター』前衛での攻撃が得意。
  2. 『アサシン』突撃能力を持ち、攻撃が得意。
  3. 『ガード』前衛で敵をひきつけるのが得意。
  4. 『メイジ』攻撃や防御のスキルが得意。
  5. 『アーチャー』貫通系の遠距離攻撃が得意。
  6. 『サポーター』味方のサポートが得意。

さらに、同じ職業でもどんなことが特別得意なのか、それぞれに特徴も異なってきます。

基本的な職業ごとの特性で見ると『壁下:ファイター・アサシン・ガード』『城壁:メイジ・アーチャー・サポーター』の配置がおすすめです。

配置に悩んだときは、持っている従者たちの詳細を見て、どんな特徴をもっているかを確認してみるのも良いですね(*´∀`*)

 

基本的にはSSRなどの高レア従者を参加させることをおすすめしますが、配置する場所なども攻略にはかかわってきます。

無課金でも、こまめに自動操作を回収したり、強化をがんばってみたり、陣営を入れ替えてみたりと、攻略をしやすくする方法は沢山あります(`・∀・´)

エースアーチャーは放置中でも勝手に経験値やアイテムを集めてくれるので、気軽な気持ちで楽しんでいきましょうね♪

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

まとめ

  • 陣形とは出陣するときの配置のこと!
  • 出陣する従者の組み合わせによって追加効果が得られる『光臨』システムがある!
  • 光臨は『陣営光臨』と『品質光臨』があり、同時に発動させることができる!
  • 従者の陣営と職業とレアリティをチェックして配置してみよう!
  • 壁下にはファイター・アサシン・ガード、城壁にはメイジ・アーチャー・サポーターがおすすめ!

エースアーチャーは放置している間にもどんどんレベルがあがっていくので、気軽に楽しむことができます。

無課金でもたくさんガチャが引けるという魅力も満載なので、自分のペースで楽しく攻略していきましょう(*´∀`*)

ここで最後に・・・

おすすめの超絶面白いアクションゲームを紹介したいと思います!!

英雄じゃないという、シューティングアクションゲームなのですが、これが本当に面白い。

画面に大量に出てくる敵を攻撃していくと新しいスキルを手に入れることができて、どんどん強くなっていきます!



スキルは重ねていくことができるので終盤はバッタバッタと敵をなぎ倒すことができてかなり爽快です(笑)

内容がシンプルでわかりやすいから老若男女誰に対してもおすすめですね!

もちろん無料でダウンロードできるので、ぜひ遊んでみてくださいね♪

→〈PR〉英雄じゃないの無料ダウンロードはこちらから

タイトルとURLをコピーしました