【エースアーチャー】データ引き継ぎのやり方とメリットまとめ

エースアーチャー攻略

爽快弾幕系放置RPG『エースアーチャー』の無課金攻略情報です(*´ω`*)

今回ご紹介するのはアプリゲームにはつきものな『引き継ぎ』について!

引き継ぎの詳しいやり方や、引き継ぎをすることのメリットなど、ご紹介していきたいと思います♪(*´▽`*)

>>エースアーチャーの無料ダウンロードはこちらから

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

エースアーチャー無課金攻略!引き継ぎのやり方を解説!

まずはエースアーチャーに実装されている『引き継ぎ』と『連携』の違いや、それぞれのやり方を確認していきましょう!

『引き継ぎ』と『連携』の違いを解説!

エースアーチャーには『引き継ぎ』と『連携』の2種類が用意されています。

『引き継ぎ』は『引き継ぎID』と『パスワード』を使ってデータを引き継ぐことができる機能で、ゲーム以外の外部アカウントを持っていなくても利用することができます。

IDとパスワードを覚えておく必要がありますが、その他SNSなどのアカウントを持っていない場合には便利ですね。

『連携』はTwitterやFacebookなどほかのアカウントと連携させてデータを保管することができる機能です。

連携しているアカウントにさえアクセスできればデータを引き継ぐことができるので、IDやパスワードを管理する必要がなくなります。

どちらにもそれぞれ便利な点、不便な点があるので、自分の環境にあった引き継ぎ(連携)をチョイスしてみましょう( *´艸`)

『引き継ぎ』の設定と使い方を解説!

まずIDとパスワードを設定する『引き継ぎ』ですが、設定はメイン画面の『+』アイコンから開くことができます。

『引き継ぎ』をタップするとIDが表示されます。

IDは自分で変更することができないので、コピーボタンをつかってスマホのメモなどに記録しておきましょう。

『使用』を押すとパスワードの設定画面に移動します。

パスワードは6~12文字の半角英数字で自由に決めることができるので、忘れない内容で設定しておきましょう。

『確認』を押すと設定完了です。

再度『引き継ぎ』の画面を開くとパスワードを変更することもできるので、もしパスワードを忘れてしまった場合には改めて設定しなおしてみてくださいね(*’▽’)

 

引き継ぎ設定をしたデータを呼び出したいときは、ゲーム起動画面の右下にある『引き継ぎ』のボタンをタップします。

タップすると『引き継ぎ設定』の画面が表示されるので、IDと設定したパスワードを入力して『確認』ボタンをタップすると引き継ぎ完了です!

設定したIDとパスワードを入力するだけなので、使い方もとっても簡単ですね♪(*‘∀‘)

『連携』の設定と使い方を解説!

『連携』では連携先になる外部アカウントが必要になります。

連携先は『GTarcade』や『Googleアカウント』などのほかに『Facebook』『Twitter』のようなSNSも用意されているので、どれか一つ持っていると便利ですね。

連携をしていない状態だと、ゲーム起動時に連携設定をおすすめする画面が表示されます。

うっかり画面を閉じてしまった場合は、メインページの右下にある『+』ボタンから『連携』の画面へ移動しましょう。

アイコン一覧が表示されるので、連携させたいアカウントのアイコンをタップします。

Twitterなどで複数アカウントを持っている場合は切り替えることも可能です。

連携させると成功画面に切り替わるので、これで設定は完了!

かなり簡単操作ですね(*´▽`*)

 

ゲーム起動画面で右上にある『人型アイコン』をタップするとゲームからログアウトすることができます。

初めてゲームを起動したときも同じくログインされていない状態ですね。

ログインしていない状態でゲームスタートを押すと、どのアカウントでログインするかを選べるようになっています。

この時に連携設定しているアイコンをタップすると、ログインがされて、連携済のアカウントでゲームを再開できるようになります。

エースアーチャー無課金攻略!引き継ぎをするメリットとは!

引き継ぎのやり方と合わせて、引き継ぎや連携をしておくことの“メリット”について確認してみましょう!(‘ω’)

連携や引き継ぎはアカウントの保護のためにも欠かさず設定しておきたい!

スマホが壊れてしまったり、突然データが破損してしまったときなど、急にゲームができなくなってしまうようなトラブルがたまに起こったりしますよね。

なんらかの理由でゲームがうまく作動しないとき、アプリを再インストールしたら復活したという話はよく聞きますが、アカウントの連動や引き継ぎ設定をしておかないと再インストールしただけではデータを復活させることができません……!

同じくスマホ本体が壊れてしまったり、機種変更したときなども、改めてゲームをインストールすることになるので、これまでのデータを引っ張ってくるには事前に連携や引き継ぎ設定をしておくことが大切なんですね(; ・`д・´)

 

アプリゲームにはよく『引き継ぎ設定をするとミッションクリア!』のようなものも多いですが、残念ながらエースアーチャーには引き継ぎ関連のクエストは用意されていないようです。

いざというときのためには欠かさずしておきたい設定ですが、プラスしてクエストでアイテムがもらえるともっと嬉しかったですね(*´▽`*)

リセマラのアカウント厳選でも使える!?

アプリゲームにつきものなリセマラで『ここで妥協するか悩む!』というタイミングがありますよね。

そんな『念のためにこのアカウントも残しておきたい!』という時にも引き継ぎや連携設定は役に立ちます。

リセマラ厳選の場合は候補が複数になる可能性もあるので、連携よりは引き継ぎシステムを利用するほうが良いかもしれませんね。

IDやパスワードを長期保管するのも大変なので、リセマラ完了後の必ず残しておきたいアカウントは連携設定しておくことをおすすめします(*‘ω‘ *)

【〈PR〉最新アプリの事前登録情報!!】

幻・三国決戦という、三国志をモチーフにした放置型RPG!



キャラデザも良くて、ヌルヌル動くみたいでかなり面白そう!!

今なら事前登録で課金アイテムやレアキャラがGETできるので、登録しておきましょ!

→幻・三国決戦の事前登録はこちらから!

まとめ

  • エースアーチャーには『引き継ぎ』や『連携』システムがある!
  • 『引き継ぎ』はIDとパスワードでデータを引き継ぐことができるシステム!
  • 『連携』では外部アカウントと連携させてデータを保管しておくことができる!
  • 『引き継ぎ』設定のやり方は、メインページの右下にある『+』アイコンから『引き継ぎ』の画面を開いてパスワードを設定するだけ!
  • ゲーム起動画面の右下にある『引き継ぎ』ボタンをタップしてIDとパスワードを入力すると、設定したアカウントのデータを引き継いで再開できる!
  • 『連携』のやり方は、メインページの右下にある『+』アイコンから『連携』を選択して、連携したいアカウントを選ぶだけ!
  • ログインされていない状態でゲームをスタートするとログインするアカウントを選択でき、連携済のアカウントを選択すると、連携設定をしたアカウントデータで再開することができる!
  • 急なトラブルでゲームができなくなった時のためにも引き継ぎや連携設定はしておくことをおすすめ!

エースアーチャーは放置している間にもレベルがあがっていくので、1日に短時間しかプレイできなくてもハマってしまいますよね(*´▽`*)

気が付けばあっという間にレベルが500をこえていたりして、どんどん愛着がわいてくるので、大事なデータを守るためにも、連携や引き継ぎは忘れないうちに設定しておきましょう♪

>>エースアーチャーの攻略記事もくじはこちらから!

>>エースアーチャーの無料ダウンロードはこちらから

ここで最後に・・・

おすすめの超絶面白いアクションゲームを紹介したいと思います!!

英雄じゃないという、シューティングアクションゲームなのですが、これが本当に面白い。

画面に大量に出てくる敵を攻撃していくと新しいスキルを手に入れることができて、どんどん強くなっていきます!



スキルは重ねていくことができるので終盤はバッタバッタと敵をなぎ倒すことができてかなり爽快です(笑)

内容がシンプルでわかりやすいから老若男女誰に対してもおすすめですね!

もちろん無料でダウンロードできるので、ぜひ遊んでみてくださいね♪

→〈PR〉英雄じゃないの無料ダウンロードはこちらから

タイトルとURLをコピーしました